新しい記事を書く事で広告が消せます。
大して期待してなかったミュージック・ポートレイト、しかし、何と密着してるのが俺が行ったレヴァークーゼン戦とは!!大感激の内容でした。ありがたい。
何が嬉しいって、試合当日のスタジアム周辺を映してくれる事。あぁ、知ってる風景、俺が見た曇空、俺が吸った空気、俺が感じた気温、俺が味わった雰囲気、全部体感した事なんだよ、信じられない。ありがとう。誰にお礼を言ってるかもはや分からないけど、ありがとうって言いたいんだ、感謝したい。
あの試合の長谷部さんは本当にキレキレで、試合後のインタビューで褒めてくれたサポーター達は、日本のテレビカメラだからっていうお世辞じゃないって思う、絶対に。久々に快勝した試合直後、あんな風に上機嫌で答えてしまう浮き立つ気持ちもよーく分かるし♪そうそう、13HASEBEってユニフォーム着たドイツ人サポーターだって見たしっ。
そして練習の映像も良かった。俺が観た日とは違うけど、まさにあの通りなんだもん(笑)。ただ、あの時は試合の次の日に練習やってたっけー?公式サイトで休みを確認したつもりだったんだけど。マリオ君に「あのカメラ、ハセの密着なの?やるーぅ!」と言われてる(様にみえる)映像も可愛かったね♪
実は俺が練習見学する前、ファンハウスで買い物後にトイレ探すのにたまたまうろうろしてた時間、目の前をビュンと通り過ぎた黒い車があった。ベージュのボアのフード、そしてドイツではまずお目にかけない大きな横顔(爆)、どう考えても運転席に座ってたのは長谷部さんだった。そう、この番組の映像にあった、車に乗ってるあの格好、間違いない。助手席やら後部座席にやたら人が乗ってた。その車はファンハウスの前で止まってUターンすると、また俺の目の前をビュンと通り過ぎてった。ファンハウスで人を降ろしたに違いないと行ってみると、やはりそこには今までいなかったはずの日本人が数人いた。だって日本人どころかアジア人を見かけることも皆無な街ですよ?やっぱり今のは長谷部さんだ!と、どんなに盛り上がったか、適当に想像して下さい(笑)。俺は勝手にお友達がドイツまで遊びに来てるんだろうと思いこんでたんだけど、違ったんだね。この番組のロケスタッフだったんだ。あの車の中でカメラ回したんだ、絶対。
それから駅の風景も、駅の横の特徴的なビルも、あぁ、知ってる、知ってるわ(笑)!なんだか寂しいプラットホームなのよね~。あの駅のパン屋の存在はあまり記憶がないんだけど。今度行ったら(→行く気)絶対に黒パン七面鳥サンド買ってやる!
帰ってきた後の語りで書いた通り、あの街に行くと、たったひとりで4年間サッカーしてる長谷部さんを実感出来る。しみじみと、そして、びしびしと、勇気と挑戦の人なんだなって思える。その精悍さに圧倒される。この番組で「終わりなき旅」を挙げるのは当然で、この詩を長谷部さんほど地で行く人もそうはいないでしょ。まさに長谷部誠のテーマ曲。
ブログにも、著書にも似た記述があった、サッカー選手も毎日同じ繰り返しって内容のインタビュー。おそらくあそこではミスチルの「彩り」を挙げてたんじゃないかな?でも長谷部さんのあの言葉はとても意味があって、俺もやっぱり毎日同じこと繰り返してるし、きっと誰もがそうなハズで・・・・好きな感覚だなー。
俺は先日の語りの通り、長いことジャニヲタだったり、学生時代も好きなアーティストがいて、ミーハー人生なんだけど。コンサートやらライブやら、観覧やら番協やらに行って帰って来る度に日常に戻るのが、お祭りが終わるのがほんとに嫌だった。田舎住まいだからイベントはイコール飛行機に乗って旅行してるんで、だから余計に帰途につく、帰って来る、のにうんざりした、もはや絶望と呼んでもいいほどの感情(笑)。もちろん今もそうなんだけど、長谷部さんの姿見てからドイツから帰った時、日常に戻るのが嫌だと激しく思いながらも、仕事頑張ってやってこーかなー、ってちょっとだけ思えたんだよね。こんな感覚はほんと初めて。怠惰な俺がそんな風に思ってしまう、思わせてしまう力が長谷部さんにはある気がする。長谷部さんの持つ影響力。長谷部さんの勇気と挑戦を見てると、何かしらこっちにも響いて来るんだ。きっとそこが、長谷部さんが代表でキャプテンやってる部分。独特の、人心掌握術なんじゃないかと思う。
あぁ、明日のドルトムント戦のことも書きたかったのに。
ヘルメス君、大丈夫っぽいね。あとトレシュがボランチに戻るんじゃねーか?と日参してる地元サポーターブログに書いてある気がする。そして空いた右SBには、長谷部さんじゃないか、と。もしくは右SH?とにかく期待したい。
Author:イライザ
この名でサイトを作るのは3度目、このブログタイトルも2度目
長い長いジャニヲタ期間を経て、お笑いのオードリー、そして2011年夏になぜか長谷部誠におちた地方在住の♀です。超ニワカですがサッカーというスポーツ面白さにも惹かれております。ブンデスも代表も欠かさずチェックして参ります。
コメント欄のないブログですがサッカーファン、長谷部ファンの友達は切実に欲しい!どうぞ気楽にメール下さいマセ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |