新しい記事を書く事で広告が消せます。
CL決勝、良い試合でした。バイエルン応援するつもりで観てたけど、観るにつれてドルトムントが何だか可愛く思えて結局はドルトムント応援してました。最後に入れられちゃって負けちゃったけど、惜しかったなぁー。やっぱ両チームとも守備が素晴らしくって、攻撃に入ると早くって。今のサッカーってこうじゃなきゃいかんのかもね。ドルトムントの良い時間もたくさんあったけど、スカパーの解説だったゴン中山氏の言う通り、最後はバイエルンの持つポテンシャルで差が出たというか。だからこそそこまで頑張ってたドルトムントが愛おしかったんだけど。終了後に泣いてるマルコロイスやレバンドフスキが可愛かったね。その中で泣いてないフンメルスがやっぱカッコ良かったけど♪
でもバイエルンも去年といい、悔しい思いを何度もして今回やっと優勝なんだから。ドルトムントも又次にかければいいさ。なんせ若いチームなんだから可能性は高いし。と言って、今いる選手が来シーズンどれだけ残るのかは謎だけど(苦笑)。
長谷部さんもブログで少し語ってましたね、「サッカーの質、雰囲気、レフリング、全てにおいて素晴らしい試合」って。そうなんですよ、レフリングも素晴らしかった。コケたら笛吹くってなかったもの。コケたからって簡単には吹かない、でもここぞの時はちゃんと吹く・・・・そう、ここで話をブンデスリーガ最終節の長谷部さんレッド1発退場に繋げようとしてるのだ(笑)。
やっぱ決定機阻止って判断なんだろーけど、イエローにしといて欲しかったなぁー。 勢いを止められなくってぶつかっただけだもんね。あっけなく「倒れるしかないと思った」と正直にインタビューにこたえた乾を責める気にはならないけどさ。長谷部さんそれまでほんと良いプレイしてた、ダイジェスト映像で絶対出て来る見事なクロス以外も、縦パスぽんぽん入れてたし。それが突然あんな形で、たった35分で終わっちゃうなんて。おまけに来シーズンも1試合出場停止だなんてね。
ただ、なんつーか、俺は、長谷部さんが退場になったのが悲しいんじゃなくて、いや、もちろん悲しいんだけど、何だかむなしくってさ。ヴォルフスブルクが0-2でリードしてた時間帯はCSフジもNHK-BSもヴォルフスブルクを超褒めてて「フランクフルトはこれは厳しい」みたいな言い方するんだよね。違うよ、ちゃんとヴォルフスブルクの試合観てれば、前半良い感じでリードしてても結局最後に追いつかれるのが最近のいつものパターンなのが分かるでしょ、だから「まだまだ分かりませんよ。」ってコメントこそしっくりくるのに誰も言わないでやんの。試合観てなくても、データ読めば「後半追いつかれて、結果ドローばっか」って分かるハズなのに。やっぱ日頃ヴォルフスブルクの試合を観てない、注目してないってのが明らかでさ。何だかなー、と思って、それが無性にむなしくて、うんざりした。
35分から一人少ない人数で頑張ってたヴォルフスブルク、相当頑張ってたのに、案の定終了間際に失点してドロー。これもミスったロドリゲスとベナーリオは責められないけど。でも結局、最近のいつものパターン、良い感じにリードしてたのに追いつかれてドローって結果なのよね。いや、10人で頑張ってたのは分かるけど。
終わってみると結局ニュルンベルクより下位の11位フィニッシュだったのにもイラっとした。ふう。
話は少し戻って今回のCL。ブンデスのリーグ戦を観るのが精一杯だったにわか1年目よりちょっと成長して、CLもバイエルン戦を中心に観てたんだけど、やっぱCLの舞台は特別。試合前のアンセムが流れる時間とかやっぱ独特にカッコいいもんね。グループリーグのシャルケ戦を生観戦した時は会場には意外にアンセムが聞こえないってのに笑ったけど、やっぱかっちょいいんですよ、客席も違う感じで盛り上がってるし。だから、だから長谷部さんをCLの舞台で観たい!と激しく思うワケです。ヴォルフスブルクはELじゃなくってCLだって狙えるハズのチームだよね?最近のヴォルフスブルクの試合見てELはイケるって言う人出てきてるけど、いやいや俺はCLに行って欲しい。あくまでCLを目指してやって欲しい、整列してアンセムを聞いてる長谷部さんをスカパーで観たい。
えーっと、ここから来シーズンのヴォルフスブルクやら、色々と書き連ねてたんだけど、文章がまとまらない上に何故か特定の文字を入れるとメモ帳もバグるわ、ブログの記事ページすらバグる。ってことで一旦中断。きっと又語るハズ。
しかしこんなことってあるんだろうか?まさかウィルス?
文章がまとまらないのは俺の頭の問題とブログ更新サボってたツケかもだけど。
Author:イライザ
この名でサイトを作るのは3度目、このブログタイトルも2度目
長い長いジャニヲタ期間を経て、お笑いのオードリー、そして2011年夏になぜか長谷部誠におちた地方在住の♀です。超ニワカですがサッカーというスポーツ面白さにも惹かれております。ブンデスも代表も欠かさずチェックして参ります。
コメント欄のないブログですがサッカーファン、長谷部ファンの友達は切実に欲しい!どうぞ気楽にメール下さいマセ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |